サステナブルな想いと情報を未来へ~ECCCAの環境ウェブマガジン~

COLUMN&INTERVIEW

環境月間特集!人と地球にやさしいエコアクション

はじめに

みなさんこんにちは。2022年度最初の学生推進員のサステナコラムになります。

6月は環境月間に習い、私たち一人一人が生活の中でできるエコアクションについて、特に最近ニュース等で触れる機会が多いであろうエネルギー削減をテーマに紹介したいと思います。

今回のコラムは車移動が主である方、公共交通機関での移動が主である方、自転車移動が主の方のそれぞれにあてはまるちょっとした工夫や移動時間が楽しくなる内容になっていると思います。

このコラムの概要

  1. 6月5日は環境の日!
  2. スマートムーブって知ってる?
  3. 電車移動が楽しくなる!愛媛限定の電車旅プランも紹介!
  4. エコドライブで燃費10%UP!
  5. サイクリング・ウォーキングで自然を感じながら
  6. まとめ

1.6月5日は環境の日!

環境の日は、1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。

国連では、日本の提案をうけて6月5日を「世界環境デー」と定めており、日本では「環境基本法」(平成5年)により「環境の日」を定めています。

さらに、環境庁(環境省の前身)の主唱により、平成3年度から6月の1ヶ月間を「環境月間」(昭和48年度~平成2年までは6月5日を初日とする「環境週間」)とし、全国で様々な行事が行われています。

2.スマートムーブって知ってる?

スマートムーブという言葉を聞いたことがありますか?

スマートムーブは、CO₂排出量のより少ない移動手段を選ぶライフスタイルのことを指しています。また、CO₂を減らすだけでなく体を動かすことで健康増進にもつながるライフスタイルです。

具体的には電車やバスなどの公共交通機関を積極的に活用したり、車移動のときにエコドライブを心掛けたり、近い距離を自転車や徒歩移動にしたりと様々な手段が挙げられます。

これらは全て生活に少しの工夫をすることで実現できます。次のセクションから先に挙げた具体例についてもう少し詳しく紹介します。

3.電車移動が楽しくなる!愛媛限定の電車旅プランも紹介!

毎日の通学・通勤で電車を利用する方もいるのではないでしょうか。切符やICカード、定期さえあれば乗りたい便に乗って移動できるのでとても便利移動手段ですよね。

一方で満員電車や離合のための待ち時間、トラブルなどによる遅延などちょっとしたストレスの原因もつきものですが(笑)。

しかし、様々な移動手段がある中で電車を利用する方がいるおかげでCO₂は現在進行形で削減されています!

以下のグラフは「1人あたりが1 km移動する際の、輸送手段別の二酸化炭素排出量(2019年度時点)」を示したものです。「鉄道」が最も低い値となっています。電車に乗って移動するだけ、とても簡単なエコアクションなので電車が身近な方にはぜひ実践していただきたいです。

▲輸送量当たりの二酸化炭素の排出量(旅客)※国土交通省HP運輸部門でのCO2排出量グラフを参考に作成

さて、愛媛県松山市も電車が身近な街です。

JR四国はもちろんですが、JRとは別に、市内を走行する伊予鉄道の路面電車は市民の生活を支えているとともにフレッシュなオレンジカラーで電車ファンや子供たちの注目を今なお集めており、観光資源としても大きな役割を担っています。

2022年度からはなんと、「みかん電車」なるものが通年運行することになりました。

「みかん電車」とは、2021年に愛媛の柑橘をPRするためにJA愛媛が冬の期間限定で企画した車両でした。地域への想いが話題を呼び、大反響の末、2022年度から通年運行が決まったのです。

▲ヘッドマークにはみかん電車のロゴが!

▲実際のみかん電車の車体、車内の様子

ヘッドマークやつり革、車内広告のみかんが愛らしいみかん電車ですが、1台のみなのでとても珍しく、見つけたらラッキーな乗り物と言われています。

日ごろから市内電車を利用する方はもちろん、愛媛観光に来られる方にも是非注目していただきたい愛媛特有の観光資源です。エコアクションを楽しくしてくれる強い味方ですね。

4.エコドライブで燃費10%UP!

次に紹介するのはエコドライブです。

エコドライブとは、低燃費で安全を考えた運転のことです。急がず、ゆっくり加速、ゆっくりブレーキ、車間距離を保つことで環境への負荷軽減や交通事故防止につながります。

特に頻繁に車を利用される方にはぜひ意識していただきたいのです。なぜならエコドライブを実践するだけで約10%燃費が向上するのです(種類によって誤差はあると思います)。

ガソリンで考えると2022年5月16日の週の時点でレギュラーガソリンの全国平均170.4円を約153円に抑えることが出来ます。燃料費高騰が続く中で最も簡単で効果的な節約になると思いませんか?

画期的な乗り物である車を有効活用して環境にも人にも優しい毎日にしていきたいですよね。

5.サイクリング・ウォーキングで自然を感じながら

▲大島亀老山展望台からの眺め

「健康と環境に良い」を両立するなら自転車移動や徒歩が最適です。

まず、自転車ですが松山市ではコンパクトシティということもあり、自転車移動の方も多いですよね。また、今治市はサイクリングの聖地として世界的にも有名です。まだサイクリングの魅力にはまっていない方も県内の誇れるサービスやイベントに参加してみてはどうでしょう。

また、健康意識を高めるため、各都道府県で、近年ウォーキングキャンペーンがしばしば行われています。愛媛県でも国民健康保険加入者(※)対象のアプリ「kencom(ケンコム)」に登録することで様々な健康キャンペーンを行っていますが、その中の一つに歩数を記録しポイントを貯めることが出来ます。貯まったポイントはギフト券等に交換できるので家計も支えてくれるエコアクションです。(※) 対象者:愛媛県内の20歳以上から74歳までの国民健康保険加入者でスマートフォンをお持ちの方

▲kencomに関するお知らせのチラシ ※詳細は愛媛県HP

6.まとめ

以上、今回は一人一人が生活の中でできるエコアクション、特に移動手段について紹介しました。

この中で一つでも「これなら生活の中に取り入れられるかも!」と思えるエコアクションがあれば是非一緒に日々の生活に取り入れてみませんか?

もしかすると既に生活に取り入れている方もいるかもしれません。そんな方にはこのコラムを読み終わった今、「自分や地球の未来を幸せにする選択かもしれない」と感じてもらい、そして毎日がさらに楽しくなってくれれば嬉しいです。

(学生推進員 八木新葉)

【参考文献】
運輸部門における二酸化炭素排出量(国土交通省)
エコドライブ(COOLCHOICE)
全国・都道府県別ガソリン・灯油価格最新情報(毎週更新)
スマートヘルスケア推進事業(愛媛県HP)
今治市サイクリングターミナル サンライズ糸山

 

この記事を書いた人

愛媛県学生地球温暖化防止活動推進員

愛媛県地球温暖化防止活動推進センターより委嘱を受けて活動しています。

バナー:地球は今どうなっているの?