サステナブルな想いと情報を未来へ~ECCCAの環境ウェブマガジン~

COLUMN&INTERVIEW

地球や動物や自分に優しい生き方

気候変動対策の話を最近色々なところで聞きませんか?

気候変動の原因である地球温暖化を抑制するにはエコバッグでお買物をしたり、使い捨てプラスチックを減らしたり、私たちが地球環境に優しい選択、行動をする必要があると感じています。

その一つにヴィーガンを選択する人がいます。

今回は、このヴィーガンという視点から地球温暖化を考えてみたいと思います。ヴィーガンというライフスタイルを選択し、広める活動をされている長屋湧人さんにお話しをお聞きしました。

長屋湧人さんのプロフィール

西暦1995年4月25日生まれ
岐阜県出身 年齢26歳

長屋湧人さんは、(以後長屋さん)現在一般就労をしながら、活動家としても活動されていますが、そもそもヴィーガンとはいったどんな事なのでしょうか?

(長屋さん)
ヴィーガンとは日本語で「完全菜食主義者」と訳されますが、肉食「牛、豚、鶏、羊など全ての動物」、魚介類、はちみつなどの動物性が入っている食物を食べない食生活を営み、皮、毛皮、動物実験など動物を利用していることには出来る限り加担せずに、動物を殺したり痛めつけたりしない生き方、ライフスタイルがヴィーガンです。

何故、ヴィーガンというライフスタイルを選択し、活動を始められたのですか?

(長屋さん)
社会問題、政治などには全く興味が無かった中、食品添加物の事を知ったのをきっかけに、色々と疑問を持ち始めました。

そんな中、谷口たかひささんの講演を聞く機会がありました。そこで聞いた話は初めて知る事ばかりでした。

特に心に刺さったこととして、お肉が地球温暖化に与えている影響の大きさについてです。自分に出来る事はないか考えた結果、選択したのがヴィーガンでした。

ヴィーガンを選択して良かったと感じる事はありますか?食べる物を選択する事で不便はありませんか?

(長屋さん)
私の個人的な感想としては、先ずはお肉を食べない生活を続けていても問題が無いと感じています。(これには個人差があります)

よくタンパク質をどうやって摂取していますか?と聞かれますが、私は野菜から摂取しています。野菜にもタンパク質が入っていて、ブロッコリーや枝豆、とうもろこし、干し椎茸等は豊富です。

では何を食べているのかというと、主に野菜 果物 穀物 ナッツ を食べていて 朝 夜はフルーツがメインです。お魚や卵も見た目や味を同じように作ることができるので 僕自身はそこまで我慢することはないですしお菓子もヴィーガン対応の商品はスーパーでも購入出来ます。ネットショップで買ったりすることもできて めちゃくちゃ美味しいものも沢山あります。

ヴィーガンを選択したことによって動物に対してのイメージは変わりましたか?

(長屋さん)
変わりました。動物が大好きなわけではありませんが、同じ命としてより感情移入しやすくなり、虫や植物も、より大切にするようになりました。

そのように動物の命を大切にするという観点で「アニマルウェルフェア」という考え方があります。

アニマルウェルフェアとは動物福祉といい、飼育最中に人間が動物に対して与える傷みやストレス、苦痛を最小限に抑える事をいいます。

2020年に世界動物保護協会が動物福祉指数ランキングを出しています。そのランキングにはA~Gの7段階あり2014年では日本はDランクでしたが、2020年ではランクダウンしてEランクになってしまっています。
【参考】動物福祉指数ランキング・アニマルライツセンター

長屋さんは日頃どのような活動をされていますか?

(長屋さん)
現在は動物問題と気候変動を解決する為に、月一で夢拾い(※)の主催や、「地球や動物や自分に優しい生き方」というお話会を開き、知るきっかけ作りと発信者を増やす為に活動しています。愛知・岐阜では週に2回路上で動物の為の啓発活動や、詳しく知りたい人の為に個人的に月に1回お話会やってるので、 興味があれば参加して頂けると嬉しいです。
(※)夢拾いとはゴミ拾いのことで月に1度、岐阜市の道の駅「柳津」で開催されています。

もともと岐阜駅周りで夢拾いをされていたのをきっかけに、地元でもやりたいと声をあげ、有志が集まって夢拾いの輪が広がっていきました。

その他、在住地域だけでなく、街中を同じ思いの人たちが集まって仮装したりパネル持ったりしながら行進して、普段会わないような人達に知るきっかけを作る活動をマーチとよびますが、気候変動へのアクションマーチも各地で開催されていて、そんなマーチにも足しげく参加しています。そのおかげで、全国で同じ想いをもった仲間と繋がる事が出来ました。

長屋さんの活動から我々が学べること、私たちでも出来る事があるとすれば何かアドバイスはありますか?

(長屋さん)
人間は基本的に何かを食べないと生きていけないので完璧に環境負荷を0にすることはできないですが減らすことはできます。

特にお肉は育てる為に大量の飼料が必要となり 大豆やとうもろこしの約80%は動物達の為のご飯になっています。 そして世界中の公共交通機関よりも多くのCO2を出しています。

お魚も養殖では育てる際にマグロの場合 1キロ増やすために約15キロの天然のアジや サバなどが必要で 、出荷する時の体重の60キロにするために約700キロ必要となり これは牛肉の8キロよりも多くの量が必要となります。

このようなことを知らずに買っている人がほとんどだと思うので、まずは知ることで選択肢が変わるので 少しでも現状を知って、美味しいヴィーガンレストランやサービスなどを知ることで、楽しくヴィーガンというライフスタイルを送ることが出来ると思います。

1人でやろうとすると大変と感じてしまったり 完璧を求めてしまったりとしんどくなる事もあります。

ヴィーガンというのはできる限り動物の搾取を減らすことなので 完璧な人はいません。自分のペースでやって頂けると嬉しいです。

SNSでもヴィーガンを実践している方が 色んな情報発信しているので、それを見て勉強したり自分が発信者になったり、  一緒に声をあげてくださる方が増えると嬉しいです。

最後に長屋さんがこれから目指す未来について教えてください。

(長屋さん)
少しでも、動物に優しい世界になって 、「動物と人間を解放すること」です。

ありがとうございました。

長屋さんは2020年7月に新居浜市のコミュニティFMラジオ放送 HELLO NEW 新居浜FMの収録放送番組 「地球を守ろうラジオ」でお話しいただいた経緯がありました。1年半ぶりにお話しする機会が持てましたが、ヴィーガンになったばかりの頃に比べて自信と活気にあふれていました。そしてゴミ拾いを夢拾いと例えて定期的なイベントにする粋な企画など、見習いたいと思いました。

私も少しでも動物に優しい世界に近づけるように自分に出来る小さなアクションを起こしていきたいと思います。

【参考サイト】
WHO発癌性物質について
ハーバード大学 ポールグレイン老化生物研究所の研究結果
アカデミーオブニュートリッション&テデック・すべてのライフスタイルは菜食に適している

この記事を書いた人

秋山 直樹(あきやま・なおき)

新居浜子ども食堂ネットワーク(愛媛県新居浜市)事務局。 Hello New新居浜FMボランティアパーソナリティー、tokyo2020聖火ランナー。 コミュニティFMラジオでは障がい者の支援事業所を紹介し障がいのある方の理解促進に繋げる番組や地球温暖化、フードロスと子ども食堂、農業等、社会的な問題を一緒に考えるきっかけになる番組作りを目指し活動中。 Hello New新居浜FM  https://www.jcbasimul.com/radio/860/

バナー:地球は今どうなっているの?